NMR

NMRは磁気共鳴法の1つです。他に、核四極子共鳴(NQR)や電子スピン共鳴(ESR)法などがあります。 NMRは磁場Bと原子核の磁気モーメントμの相互作用を観測します。 相互作用のエネルギーは
E = -μB  (1)
で表すことができます。(1)式を量子化すると・・・。詳細は、書籍を参考にしてもらい、ここでは簡単に書きます。

NMRスペクトルを測定をすることで、電子状態が分かります。そのため
 溶液のNMR測定で構造解析ができます
 分子間相互作用の大きさは電子状態に反映するので、分子間相互作用の大きさも分かります
 分子の運動が束縛されていると電子密度の異方性がNMRスペクトルに反映されるので、分子の運動性も分かります
また緩和時間測定から分子運動の速さ・運動に必要な活性化エネルギー等が分かります。

T1緩和のイメージ(回転座標系) T2緩和のイメージ(回転座標系)

 戻る   論文リスト等   研究に関するページ   研究室の写真   横浜市立大学 

 講義資料 

このページに関するお問い合わせは、 hhonda@yokohama-cu.ac.jp まで。